自分の仕事がいつか形となり、地図に残ることを楽しみにしています
- 防災・環境事業部 農林振興課
- Sさん
新卒入社

PEOPLE
防災・環境事業部 農林振興課Sさん
入社のきっかけを教えてください
小さいころから水族館が大好きで、何度も通っていました。現在も生き物好きなところは変わらず、就活でも生き物に関われる仕事がしたいと思っていたのですが、その時、ウエスコが水族館の事業に関わっていると知り、興味を持ちました。自然との共生に力を入れているところが魅力的で、入社を決めました。
仕事内容と業務のやりがいを教えてください
農業に関わる構造物(水路・ポンプ・ため池・農道・堰 など)の 調査・解析、計画、設計を通して、生きるために必要不可欠な「食料」を作るためのインフラ整備を行っています。業務の幅が広く大変ですが、地域の方々の要望に一つでも多く応え、よりよいものを作ろうと日々頑張っています。いつかそれが形となり、地図に残ることをとても楽しみにしています。
ご自身の職場の雰囲気を教えてください
上司や同僚と軽い雑談をしたり、仕事中に軽食を食べたりと、自由に過ごしやすい環境で働いています。他部署の人とも気軽に話しやすいので、のびのび出来る雰囲気の会社だと思います。特に私の所属している農林振興課は、若手が多く女性比率も高いので、仕事・プライベート問わず、相談しやすいです。
これまでのキャリアで印象に残っていることを教えてください
これまでの農業土木のイメージは、農地や水路を整備しているんだろうな、というアバウトなものでしたが、蓋を開けてみると、農地の区画整備だけでなく、ため池や用排水機場の設計、ため池の安全性の評価、農業設備のストックマネジメントなど、とても分野が幅広いことが印象的でした。現在入社4年目ですが、未だにやったことのない業務がたくさんあるので、これからもずっと挑戦が続いていくんだろうなと楽しみです。
私が思うウエスコの特徴!
とにかく、話しやすい人が多いです。そのおかげで会社の雰囲気も明るくなっていると思うので、これはウエスコといえばの特徴ではないでしょうか。また、総合コンサルタントということで、いろんな分野の博士がウエスコにはいます。私は生き物が好きなので、生き物に詳しい人から話を聞くのはとても面白く、つい色々と質問をしてしまいます。また、仕事に関するちょっとした疑問などもすぐに聞けるので、これも一つの特徴だと思います。
1日のスケジュール
8:30
-
出社
メールの確認、今日やることの確認
9:00
-
発注者や外注とやりとり
資料の依頼、提供など
10:00
-
図面を描いたり、協議資料を作成したり
12:00
-
昼休憩
大体寝てます
13:00
-
午前中の残務確認、午後の予定確認
15:00
-
上司と業務について相談
17:00
-
次の日の予定を整理
17:30
-
退社

これからの目標やチャレンジしたいことは?
より地域に寄り添った計画ができるよう、発注者や地元の方々としっかり話をし、管理しやすく使いやすいものを整備していきたいと思っています。また、生き物が好きなので、環境に配慮した設備の設計なども今後挑戦していきたいと思っています。
カメラが好きなので、観光名所や水族館に足を運んで、たくさん写真を撮ります。特に自然系の撮影が好きですが、会社のイベントがあれば、カメラマンとして社員の皆さんを撮りまくっています。あとは、生き物好きなので、動物園・水族館はもちろん、自然の多いスポットに行って日頃の疲れを癒しています。