様々なまちの都市計画に関する計画づくりのサポートや、土地利用及び建築物の規制誘導手法の検討、提案などが主な仕事です。都市計画は、まち全体から地区単位、建物に至る大小様々なスケールの視点で考えながら、住民や事業者、行政など多くの関係者とコミュニケーションをとりながら計画づくりを進めていきます。こうした様々な視点や関係者の意見を汲み取りながら、より良い計画を発注者の方にご提案できた時、大変うれしくやりがいを感じます。
新しいことに対し、積極的に挑戦できる環境が整っている職場です
- 都市地域デザイン事業部 都市計画課
- Wさん
新卒入社

PEOPLE
都市地域デザイン事業部 都市計画課Wさん
入社のきっかけを教えてください
学生時代にご縁があり、ウエスコの先輩社員と一緒にまちづくりワークショップに参加する機会がありました。その際に、慣れないワークショップの作業で戸惑っている私に対して、先輩社員の方からサポートや的確なアドバイスを頂きました。その時の先輩社員の方の雰囲気が良く、一緒に働いてみたいと感じたことが、ウエスコへ入社するきっかけとなりました。
仕事内容と業務のやりがいを教えてください

ご自身の職場の雰囲気を教えてください
ベテランの大先輩方が多いですが、近年、若手の後輩も増えてきており、ベテラン、中堅、若手のバランスが良いと感じます。後輩が先輩に相談することはもちろんのこと、先輩が後輩に相談することもあります。年齢や部署など関係なく相談し合える環境が整っており、コミュニケーションが取りやすい雰囲気です。
これまでのキャリアで印象に残っていることを教えてください
入社してすぐに携わった都市の将来像を定める都市計画マスタープランの策定の業務は、業務経験が少なかったことから、発注者の方の要望を叶えるための計画構成や方針の検討に苦労しました。先輩方にアドバイスを頂き、発注者の方との綿密な打ち合わせを重ねることで、より良い計画ができたと思います。納品した際に、発注者の方より大変感謝されたことが印象に残っています。
私が思うウエスコの特徴!
自分の興味がある業務や社内での技術研究・開発などのプロジェクトについて、上司に想いを伝えたり、手を挙げたりすると、参加することができる良い環境があります。新しいことに対し積極的に挑戦できる環境が整っている職場だと思います。
1日のスケジュール
8:30
-
出社、メールチェック
9:00
-
協議に向けた資料作成・上司との打ち合わせ
12:00
-
昼休憩
13:00
-
移動
14:00
-
発注者との協議
16:00
-
移動
17:00
-
会社にて協議簿の作成
18:00
-
退社

これからの目標やチャレンジしたいことは?
都市計画の業務は、幅広い視点から検討する必要があることから、様々な分野の業務に取り組み、知識と経験を増やしていきたいです。また、都市計画分野でも3D都市モデルや人流データなどのデジタルデータの活用が進みつつあることから、業務の深化を図る上で、デジタルデータの有効的な活用にも取り組んでいきたいです。将来的には、技術士の資格を取得し、発注者に信頼される技術者になりたいと考えています。
写真撮影と旅行が趣味で、休日は、旬なスポットに写真撮影に出かけたりしています。また、日本各地の気になったスポットへ旅行に行き、温泉や美味しいものを食べたり、飲んだりしてリフレッシュしています。