他分野の技術者と連携して、事業を進めていくことにおもしろさを感じます

防災・環境事業部 河川防災課
Hさん

新卒入社

PEOPLE

防災・環境事業部 河川防災課Hさん

入社のきっかけを教えてください

大学で建設土木関連の授業を受けていたので、そのままコンサルタントに就職したという感じです。就職説明会のときに、地域密着を強く推していたのでウエスコに興味を持ち、数ある建設コンサルタントの中から選びました。

仕事内容と業務のやりがいを教えてください

河川防災課は、岡山支社と神戸支店の2つだけで、大まかに分けると、河道の解析や計画、築堤・河川構造物の設計、砂防事業全般に関する仕事をしています。私は主に、河川に関する設計をしています。河川は地質や環境など、様々な要因にも配慮する必要があるため、他分野の技術者と連携して、目標にむけ事業を進めていくことは大変ですが面白く、やりがいを感じています。

ご自身の職場の雰囲気を教えてください

職場は静かな雰囲気で落ち着いています。また、若手が多いためベテラン技術者から多くのことを学びつつ日々の仕事を行っています。わからないことがあれば、すぐに相談できる方が多く、コミュニケーションが取りやすい環境です。

これまでのキャリアで印象に残っていることを教えてください

令和5年度に「小田川合流点付替え事業をはじめとする真備緊急治水対策プロジェクト」に携われたことが一番印象に残っています。仕事としてはかなり大変でしたが、大きな災害復旧事業に関われたことで、防災に関する意識がかなり強くなりました。

私が思うウエスコの特徴!

和やかな雰囲気で、困ったことがあれば人に相談しやすいです。また、社員同士の仲がいいと思います。休日でも一緒に遊んだり旅行に行ったりする方が結構多いような気がしますし、会社の部活(フットサル部、ジョギング部、ソフトボール部など)にも多くの若手社員が参加しており、定期的に集まって活動しています。

1日のスケジュール

8:30

出社

メールチェック、会議用資料の準備

10:00

移動後発注者と協議

12:00

昼休憩

13:00

帰社、協議議事録の作成と業務方針の整理

14:30

関連部署と相談

測量や地質など

16:00

設計条件の整理やCADで計画図の作成

18:00

退社

NEXT STEP これからの目標やチャレンジしたいことは?

ウエスコの河川防災課は、まだ発足して5年程と新しくできた課です。このため、人数が他の課と比べ少なく若手社員の経験や知識が不足しています。今まで行ったことない業務を数多く経験し、あらゆる河川分野に対応できる技術者になれるようチャレンジしたいです。

わたしのOFF

社会人になりゴルフを始めたので、月に1,2回はラウンドへ行っています。余談ですが、会社でもゴルフコンペが年に数回開かれています。会社のゴルフコンペは参加者全員に商品があり、当日賞である高級牛肉や、マスカット、店舗で使用可能な商品券などがあたります。結果発表の時は結構盛り上がります。