
営業部門Sales
- 営業活動
- 地域密着型営業スタイル
- 地域貢献
- 顧客満足度向上
- 入札管理
- 営業戦略
「都市」から「ふるさと」まで
日本の隅ずみまで高度な技術サービスで国と地方自治体をサポート
営業部は、ウエスコが事業展開するすべての拠点に配置されている部門です。ウエスコが得意とする「地域密着型の営業スタイル」で、地域社会が抱える課題や、まちづくりのビジョンを深く理解し、当社が蓄積してきた業界屈指の技術力を駆使して、全国の地域社会の発展に貢献しています。
特に、国が進めるPPP/PFI分野(官民連携型:公共施設等の建設、維持管理、運営等を行政と民間が連携して行うスキーム)へ積極的に参入しています。
また、近年重要性を増している「人口減少の新時代」の国土基盤整備においてもウエスコが業界をリードすることを目指しています。営業部門の職員は、これらの活動を通じて、会社の成長に貢献するとともに、顧客との長期的な信頼関係を構築することで、地域社会の発展のために尽力しています。
営業課
営業課は、どこの支社支店においてもお客様の最前線にいます。ウエスコのお客様の多くは、公共セクターである国や地方自治体(都道府県庁や市役所、町村役場)の職員の方々です。そのお客様とウエスコの技術者を「つなぐ役割」が私たちの仕事です。そのために、お客様の課題やニーズを調査し最適な方法と見積等を提案します。そして、公共調達手法である入札契約制度に基づき、入札参加や契約締結などの営業受注活動を行います。
公共調達は法令に基づいた厳格な手続きが必要なため、チームで協力し、正確な書類作成を心掛けています。
業務の魅力・やりがい
チームワークを駆使し、お客様との良好な関係と信頼を得る
営業の仕事はチームプレーです。組織全体の目標達成に向けて、チーム一丸となって取り組んでいます。どんなベテラン社員でも、営業のすべてが得意な人はいません。自分が得意な事は、仲間をリードし、苦手な事は仲間にフォローしてもらう、その中で成長していける雰囲気があります。ベテラン社員も若手も、それぞれが持つスキルや経験を共有し、チーム全体の成長に貢献し、お客様との信頼関係を築いていくことに繋がっています。
OUR CHALLENGE- 事例紹介 -
入社以降のキャリアパス
- 1年目
-
OJTリーダーから営業活動に必要な知識や手続きについて学ぶ。また複数の先輩の営業に同行して、お客様への提案活動、入札参加、情報収集など営業活動全般を学ぶ。
- 2年目
-
先輩の指導のもと、エリア担当(又は業務の営業担当)になる。
- 5年目
-
主任に昇格 このころから後輩のOJTリーダーに任命される。
- 10年目
-
係長に昇格 エリア責任者(グループリーダー)として、自分の担当エリアに加え、後輩のエリアを束ねたグループを監督する。また、部課長を補佐しながら管理職候補者として経験を積み重ねる。
- 15年目
-
管理職(課長や部長)に昇格 部署の責任者としてマネジメントを行う。
VIEW
MORE