総合建設コンサルタント 株式会社ウエスコ

SOLUTION私たちの事業内容

社会基盤デザイン

社会基盤デザイン事業部では、主に道路、橋梁およびトンネルの設計や点検に関わる業務を行っています。設計図面の作成では、ウエスコで所有する最新の3D計測技術を活用し、3D設計・施工計画の策定も行っています。3D動画を用いて、道路周辺の景観、構造物との位置関係、既設道路との交差計画等を分かりやすく表現することで、事業者や地域住民の方々と道路完成後のイメージの共有化を図ることにも取り組んでいます。これは、社会インフラのデジタル化に向けた社会の動向を見据えたBIM/CIMへの取り組みの一環です。また、山地部では3D地形データを活用した高度な地形判読技術を研究開発し、斜面防災に関する業務に活用できています。
道路ストック点検、橋梁・トンネル点検では、各種構造計算を通じて、社会インフラの長寿命化に関わる業務を行っています。AIやクラウドなどDXの活用により、作業の効率化を進め、ワークライフバランスにも寄与しています。

3 次元設計

最新技術の3次元測量データを基に、
施工時にロスのない正確・緻密な
設計を実現する3次元設計。

従来の測量方法では、任意の地点を測量し、各地点の間のデータは地形写真などをもとに適宜予測し、補完していたため、そのデータを基に設計・施工した際、施工現場で設計との誤差が生じるケースもあり、時間やコスト面でのロスが発生していました。ウエスコでは測量・地理情報と連携し、固定レーザーや航空レーザー、MMSなどの3 次元計測を行うことで、今までの横断測量よりもはるかに多くの地点を正確に計測することができます。そのデータを基に詳細設計を行うことで、より詳細な3次元設計を行うことができ、測量から設計、施工管理、出来形図作成までに利用できる成果作成が可能です。 また、3 次元による設計により施工イメージも3Dイメージによる可視化することができるので、事業者はもちろん、多くの方とのイメージ共 有を図ることができます。

新しい建設業界の潮流「CIM」

「CIM(Construction Information Modeling / or Manegement)」とは、「3次元で得た情報を、3次元で設計し、重機にそのデータを入れ施工し、施工後その情報を3次元で管理していく」というもの。これにより、測量・設計時はもちろん、施工時においても、現場の高速化・安全性・確実性の向上が期待でき、そして管理の合理化を図ることが期待され、行政もこの流れを大きく推進しています。測量での3 次元測量や、社会基盤デザインでの3 次元設計などは、まさに「CIM」への取り組みの一つです。ウエスコではこれら新しい技術に、若い人材が積極的に取り組んでおり、豊富な経験値を持った百戦錬磨の熟練技術者と、最新技術を扱う若い力が融合し、新しい建設コンサルタントのあり方を切り拓こうとしています。

調査・点検業務

従来の方法に加え、MMSなどの
最新技術を活用し調査・点検。
既設の道路・河川・橋梁などの
社会資本の長寿命化を図ります。

近年、社会資本全体の老朽化が急速に進行していく中、施設の長寿命化を図るうえで、既設構造物の健全性把握のための点検・調査は欠かせません。ウエスコでは、従来の点検・調査手法にあわせてMMSや固定レーザー、CCDカメラなどの最新技術を活用し、道路構造物の調査・点検を実施しています。対策が必要な損傷等に対しては最適な補修補強工法の選定・設計を行います。また、防護柵や標識、照明などの道路附帯施設の点検を行い、安全・安心な交通環境の実現を目指しています。

トンネルの設計

最新計測・設計技術と経験豊富な技術者の叡智を駆使。
あらゆるケースにも高品質で耐久性に優れ、周辺環境に配慮した
新設トンネルをご提案いたします。

新設トンネルの設計に際しては、総合建設コンサルタントの総合力を活かし、測量、地理情報、地盤調査と連携。3 次元計測による正確かつ詳細な測量データと、地盤・環境に精通した専門技術者が導き出す調査情報をもとに、あらゆる条件にも柔軟かつ合理的に対応した、確度の高いコンサルティング業務を展開いたします。

点検・補修・調査

従来の目視や打音による点検に加え、
モービルマッピングシステム(MMS)
などの先進技術を導入。
正確性とスピード、合理性を兼ね
備えた点検・補修・調査を実現。

既設トンネルの維持管理は、適切かつ正確な点検により、些細な変化も見逃さず危険性察知することが大切です。ウエスコでは経験豊富な技術者による打音や目視による点検はもちろん、モービルマッピングシステム(MMS)や固定レーザーなどの最新技術を導入し点検作業を行うことで、正確・精密な点検・調査業務を実現しています。

モービルマッピングシステム(MMS)は
交通規制も不要。
点検業務の合理化・スピード化、
コスト抑制を実現します。

レ-ザスキャナとデジタルカメラを搭載した車両を使った「モービルマッピングシステム(MMS)」は、トンネル内を定時走行し、連続的にトンネル壁面の画像を撮影するほか、壁面に向かいレーザーを照射しすることで形状データを取得します。取得した画像や形状データは専用ソフトで閲覧可能なため、トンネル内の変形やクラックを定量的に把握することができます。 またMMS専用車両は、一般車両の中に混じって走行するため交通規制も不要。短時間で効率よく測定できるため、大幅なスピード化とコスト抑制を図ることができます。

設備設計

トンネル内の換気・照明・非常時設備
などの設備設計を通じ
既設トンネルの
ライフサイクルコスト削減、
さらには災害・事故対策を図ります。

トンネル施設には、換気設備や消火設備、照明設備、通報・警報設備等の非常用施設などの、利用者の安全性と快適性を確保するための多くの施設が設置されています。ウエスコでは、既設トンネルの老朽化対策・安全対策・災害対策を強化するための設備の計画・設計を行なうことで、トンネル設備の長寿命化はもちろん、ナトリウム灯からLED照明への変更によるライフサイクルコストの削減、消火器・非常電話・非常警報装置・火災検知器などの設置による災害や事故への対策を行っています。

橋梁設計

単に新設橋梁設計を行うだけでなく、
橋梁架設目的を十分に理解し、
また、橋梁点検や橋梁補修に
配慮した設計を行います。

昨今、高速道路やバイパス等の新規大型路線の計画が少なくなってきているため、新設橋梁を設計する機会は減少しています。しかし、耐荷重不足や幅員狭小、河川改修に伴う断面拡張の観点から、新設橋梁への架け替えや安全施設整備に伴う歩道設置は、継続的に行われている状況です。
また、維持管理が進む中で、橋梁新設設計時に配慮すべき項目も多数あり、こうした維持管理面からの課題を反映した新設設計を行うことが、今後求められると考えます。
このような背景より、当社では、単に新設橋梁設計を行うだけでなく、橋梁架設目的を十分に理解し、また、橋梁点検や橋梁補修に配慮した設計を行うことを目指しています。さらに、施工者への確実な情報伝達や一般者の理解を補足する観点から、3次元技術を活用した施工ステップ図作成や付帯工計画など積極的に取り組んでいます。

橋梁補修設計

補修後の再劣化防止を重視し、
経験豊富な橋梁点検技術を駆使し、
質の高い調査を実施。
既存ストックの有効利用を図ります。

2m以上の橋梁数は、全国で約70万橋、このうち完成から50年を超えた橋梁は、全体の18%であり、10年後には43%、20年後には67%となります。既存ストックの有効利用は、今後の財政状況や労働力減少の面からも重要となってきます。事後保全から予防保全へと方針転換が図られる中、補修設計の需要は、今後もますます多くなるものと考えられます。特に補修後の再劣化を防止することも重要と考えます。再劣化防止の観点から、当社では、現地状況確認、既存資料収集、建設当時の時代背景(材料や施工方法、規制等)など、あらゆる観点から原因を推定します。あわせて必要な詳細査調査立案を行い、原因を特定します。
現地調査については、簡易強度試験、はつり調査、鉄筋探査、中性化試験、コア採取、板厚測定など、あらゆる調査の実績も豊富です。経験豊富な橋梁点検技術を駆使し、質の高い調査を実施し、損傷図・補修図を作成します。補修対策工法選定では、既存工法はもちろんのこと、新技術工法も含めた最適な対策工法を選定します。
また、既存図面が存在しない場合でも当社3次元技術を活用したデータ取得を実施し、図面復元を行うことも可能です。

橋梁点検

国土交通省や各自治体が管理する
橋梁の点検実績を数多く有し、
様々な仕様や現場条件での
点検に対応可能。

高度経済成長期に集中整備された社会資本の多くが急速に老朽化し、様々な問題を引き起こすことが懸念されています。そのうち橋梁は約70万橋あり完成から50年を超えた橋梁は、全体の18%であり、10年後には43%、20年後には67%となります。
これらの構造物を定期的に点検し、適切に管理することにより、安心・安全な社会を維持し続ける必要があります。
橋梁点検では、橋梁毎に特徴的な損傷が見られるため、架設年次や時代背景、交通量、橋梁周辺の環境等、様々な情報を把握した上で点検作業に望む必要があります。
私たちは、国土交通省や各自治体が管理する橋梁の点検実績を数多く有しており、様々な仕様や現場条件での点検に対応可能です。

道路

高規格幹線道路・一般道路・道路
構造物・防災関連施設・維持管理など
道路に関する調査・計画・設計での
様々な提案と道路事業を推進。

道路は人々のライフスタイルを創造し、国土・地域・都市づくりを支援する重要な社会資本です。私たちは、道路の多様な機能を十分発揮させ、豊かで潤いのある暮らしを支え、地球環境の保全、良好な地域・都市環境の創造を目指しています。高規格幹線道路・一般道路・道路構造物・防災関連施設・維持管理など道路に関する調査・計画・設計での様々な提案と道路事業の推進をお手伝いします。

RECRUIT
POINT

社会基盤デザインのシゴトの魅力とは?

社会基盤デザインにおいても、新設ではなく、長寿命化や防災・減災を目的とした業務が多くなってきています。人々の安全と安心を確保するため。社会基盤デザインの仕事は、そうした地域貢献への使命感にあふれた仕事です。 また、3 次元による設計は業界の新しい潮流です。ウエスコでは「CIM」を力強く推し進めていく若い力に期待しています。

トンネルは、地震などの災害時に災害被害を受けてしまうと、たちまち交通が遮断され、災害復興の遅れに直結します。それだけにトンネルの維持管理は重要な意義を持った仕事なのです。 従来の点検手法は経験がモノを言うのに対し、MMS や固定レーザーなどの最新技術は、IT 技術をいかに使いこなすか重要になります。

ページトップへ