総合建設コンサルタント 株式会社ウエスコ
創立50周年記念企画
「自然と共に生きる」未来に残したい、暮らしの中の土木 フォトコンテスト 審査結果発表
多数のご応募ありがとうございました。

この度は、
株式会社ウエスコ創立50周年記念企画
「自然と共に生きる」未来に残したい、
暮らしの中の土木 フォトコンテストに
ご応募いただき、本当にありがとうございました。
約1,500点にも及ぶ応募作品が寄せられました。
プロカメラマンによる厳正なる審査の結果、
みごとに入賞をされた作品を
ここに発表いたします。

応募テーマ

「未来に残す、自然との共生社会」 例:土木構造物、自然環境への配慮、
防災・災害復興、景観など

審査員

写真家 虫上 智
写真:虫上 智

岡山県在住。スタジオ撮影、フォト講座、執筆、フォトコン審査などを務める。
心象風景、自然写真、水中写真をライフワークとして撮影
(公社)日本写真家協会会員、オリンパス・アカデミー講師
(一社)日本写真講師協会 認定フォトインストラクターEX(総合)一級
インプレス社 GANREF プロフェッショナルメンバー

受賞作品

最優秀賞
作品名:出雲のアマルフィ
「出雲のアマルフィ」
撮影者 西尾 透さま

審査員講評

島根半島の日本海側は厳しい自然環境の為、山の谷間の狭い土地に寄り添うように民家が密集している場所をよく見かけます。この付近の場所は絵になる洗濯岩などもあり、選者もよく撮影に行ったことがあるのですが、この作品は高台から朝の光を上手く利用してカラフルな民家を浮かび上がらせ、まるで地中海のアマルフィを彷彿とさせる表現に感動しました。

優秀賞
作品名:明治の遺産
「明治の遺産」
撮影者 岡本 聖さま

審査員講評

夏、重厚な砂防ダムの浅瀬での友達との水遊び中でしょうか、ウオータースコープを使って上手く魚を捕獲できたのでしょうか?そんな臨場感溢れる場面を半水面撮影を利用して作者も同じように臨場感あふれる作品へと表現された妙技に感動しました。時を重ねた石積みだからでしょうか、虹色に光る岩肌も楽しいひと時を盛り上げるのに良いアクセントになっています。

作品名:通潤橋の放水
「通潤橋の放水」
撮影者 来栖 旬男さま

審査員講評

熊本県にある石造アーチ式水路橋の農業放水日に撮影されたものですが、勢いよく出る豊富な水量で毎年この地の農業を支えてきたのでしょう。この作品は人物の大きさの対比でとても大きく、頑丈に造られたものであることが容易に想像でき、人々の配置や青空と虹が良いアクセントになっています。先人たちの知恵が詰まったこの水路橋はこれからも地域の人々と共存していくことでしょう。

岡山賞
作品名:大切なこと
「大切なこと」
撮影者 米田 史男さま
学生賞
作品名:呼吸する大地に
「呼吸する大地に」
撮影者 木村 まいさま

佳作(10作品)

写真をタップすると拡大されます。
作品名:大山二ノ沢
作品名:あらぎ島
作品名:実りを支え重ねた風格
作品名:酒津用水は子供の楽園
作品名:大雪に出番
作品名:雪降る中で
作品名:何これ?
作品名:Above
作品名:龍の道
作品名:街中の桃源郷

総評

審査員総評

今回の審査はWEB応募とプリント応募の2パターンでの応募でしたが圧倒的にWEB応募が多く昨今の写真コンテストを反映していると思いました。応募作品は難しいテーマとしては1500点以上も力作が集まり、審査は難航しましたが結果的には技術を駆使した、奇をてらった新鮮な視点よりは結果的には判りやすい自然な視点の作品が上位を占めました。

写真家虫上 智


暮らしの中の土木
フォトコンテスト 事務局より

応募作品をきっかけに知った土木構造物や土木の歴史や地域文化もあり、主催者としても学びが多くありました。また、土木(の役割)に対する感謝の思いを伝えてくださる写真、コメントをいただき、私たち建設コンサルタントの仕事の重要性を改めて感じることができました。

コンテストをきっかけに、私たちの生活を支える土木を知ったり、理解を深めたり、魅力を発見していただいていれば幸いです。