
募集要項・採用Q&ARECRUIT
募集要項
選考フロー

採用Q&A
採用
「挑戦する心で、社会を革新する担い手」をモットーに、積極的かつ前向きにチャレンジできる人材を求めています。
「求める人材像」に詳細を記載しておりますので、ご覧ください。
毎年、15~20名ほどの新卒の方々が入社されています。
入社までに普通自動車免許を取得していただきます(AT限定可)。その他の専門知識については、入社後の研修やOJTを通じて習得できるよう準備を整えておりますので、ご安心ください。
大学時代に培われた専門性やキャリアに対する考え方をお伺いした上で、会社全体の事業および人材戦略をもとに、配属部署・勤務地を決定させていただきます。
お持ちのスキルや適性を総合的に考慮いたしますが、各部署の要員計画を踏まえて決定しますので、ご希望に沿えない場合もございます。
異動・転勤につきましては、ご本人の意向や諸事情を考慮し決定いたします。
当社では、年に2回、キャリア面談を実施しています。現在の業務状況や今後取り組んでみたい業務について、直属の上司との面談を通じてご自身の希望をお伝えいただき、会社が考えるご本人の適性も合わせて総合的に判断し、能力の向上やキャリア形成を考慮した適材適所の異動を目指しております。
マイナビに詳細を記載していますので、ご覧ください。また、Instagramのウエスコ公式アカウントからもリクルート情報や会社情報を発信していますので、ご参照ください。
仕事・勤務
「ウエスコの仕事」に詳細を記載していますので、ご覧ください。
パソコンの基本的な使い方(Word、Excel)を習得していれば、その他特に必要なスキルはございません。CADや専用ソフトの使い方は入社後に業務を進めながら覚えていただきます。
研究・卒業論文をはじめ、クラブ活動やアルバイトなど、学生時代にしかできないことに注力し、学生生活を充実したものにしてください。
「ウエスコのひと」に詳細を記載していますので、ご覧ください。
各部署、時期によって異なりますが、平均的な残業時間は月10時間程度です。
部部署や受注状況によって変動はありますが、基本的には年度末が納期の業務が多いため、1月~3月が年間の中で繁忙期となります。
福利厚生
規定に基づき借り上げ社宅をご用意しており、家賃補助がございます。社員寮はございません。
ご希望のお住まいを選んでいただき、その賃貸料の一部を会社が負担し、残りを自己負担していただく制度です。
ご実家から独立される場合にも、借り上げ社宅制度の対象となります。異動に伴う引越し費用等は原則として会社が全額負担いたします。
交通費は規定に基づき支給いたします。通勤が2km以上の場合、公共交通機関の費用(1カ月分の定期代)を支給いたします。(上限3万円/月)
社内で定める対象資格に合格した社員へは、合格報奨金を支給しております。講習会参加費用、受験に要する費用も会社で負担しております。特に技術士資格は会社として奨励しており、取得後は合格奨励金に加え、資格手当を支給しております。
技術士を取得した先輩社員による、技術士取得のための社内勉強会も行われており、手厚く資格取得をサポートしております。
休日・休暇は下記の通りです。
完全週休2日制(土日祝)、創立記念日(9/21) 、年末年始休暇(12/29-1/4)
有給休暇は、入社初日から年間10日付与され(その後勤続年数に応じて最大20日)、1日・半日・時間単位で利用できます。
さらに有給休暇とは別に、勤続年数に応じて、リフレッシュ休暇が与えられ、会社から旅行券が支給されます。
人材育成
入社後、約1週間の「新入社員研修」では、ビジネスマナーや仕事の進め方・3DCAD研修・グループワークを通じて、社会人としての心構えや仕事の進め方を学びます。
配属後は、新入社員一人ひとりに先輩社員が付き、OJTを実施することで必要な知識や実務スキルを身につけていただきます。
また、配属半年後には「フォローアップ研修」を実施しており、ビジネスマナーやスキルの再確認、配属されてからの現状把握と今後のキャリアプランを考えることを通して、更なるステップアップを目指します。
年2回(2月と8月)人事評価を実施いたします。各評価項目について、本人と上司が評価を行い、評価結果は面談にて各自にフィードバックいたします。ご自身で立てられた目標に対する行動を振り返り、期待レベルとのギャップを認識することで、能力開発につなげることができます。
各々のキャリアステージに応じた必要な知識やスキルを習得できるよう、学びの機会を豊富にご用意しております。
「キャリアパス」に詳細を記載しておりますので、ご覧ください。
入社後、本社のある岡山にて、1週間程度、入社式および新入社員研修を受講していただいた後、配属部署での勤務となります。