Initiatives for DX
昨今のデジタル技術の急速な進歩や高度化により、インフラ分野においてもデジタル化、スマート化が急速に進むことが予測され、DX(デジタルトランスフォーメーション)の積極的な推進が求められます。
株式会社ウエスコは、豊かで快適な地域を創造するため、3次元計測技術やAI等のデジタル技術を駆使することにより、地域の実態把握から課題の分析、解決に向けた提案とその実行に至るまで、組織一丸となってスピーディなワンストップサービスの提供を目指します。
2024年1月
株式会社 ウエスコ
代表取締役社長 北村 彰秀
中期経営計画に基づき、2024年7月期から2028年7月期までに、下記3つのDX推進戦略に重点的に取り組みます。
戦略1
最新のデジタル技術を駆使した3 次元計測及び解析・設計・インフラメンテナンス技術を習得・活用します。
戦略2
異業種との協働により新たな分野への参画を図ります。
戦略3
DX 推進により業務プロセスを効率化し、生産性の向上を図ります。
上記戦略の推進にあたり、以下の実績を積むことを指標とします。
当社のDX推進は2014年1月のCIM推進ワーキング設置に始まり、部門や地区毎に選定されたリーダーによって、3次元データの活用及び展開に関する議論や支援活動が行われてきました。
2023年8月からは、新たな取り組みとしてDX推進室を設置し、BIM/CIMや3次元計測技術の普及、ICTの活用などを通じて技術部門の支援を行っています。
今後は土木技術に加え、ICTやDXに関する知識を活用できる人材の育成にも力を入れ、さらなるDXの実現に向けた取り組みを推進していきます。
経済産業省が定めるDX(デジタルトランスフォーメーション)認定制度に基づき、「DX認定事業者」として経済産業大臣から認定を受けました。
■認定の適用日:2025年2月1日
■認定の期間:適用日より2 年間(2027年1月31日まで)
高速かつ高精度なデータ取得を可能とする3次元測量や路面下空洞探査の技術、3次元測量データを活用した3次元モデルの作成や、防災力向上に向けた数値シミュレーションなど、各分野において新しいデジタル技術を積極的に導入しています。
また省力化とミス防止による業務プロセス効率化に向け、レガシーシステムの刷新、文書の電子化に加えて、RPAや生成AIなどの新しいデジタルツールの検討と導入を進めます。
各分野におけるデジタル技術の詳細は、下記リンクからご覧いただけます。